同時開催
2024.9.20 〜10.8
「第17回 EDO ART EXPO/第13回 東京都の児童・生徒による“江戸”書道展」は、
10月8日をもって閉幕いたしました。皆さまのご来訪に心より感謝申し上げます。
第17回
いくつかのものを繋ぎ合わせて、ひとつのものをつくることを
「紡ぐ」といいます。
私たちの暮らしの中には、江戸から紡いできたものが多々あります。
浮世絵を鑑賞しながら、江戸時代のさまざまな事柄を手繰り寄せ、
江戸の美意識を感じてください。
(会場)
《入場無料》
榮太樓總本鋪
「日本橋江戸ばし(名所江戸百景)」歌川広重
「松本米三郎のけはい坂少将実はしのぶ」東洲斎写楽
江戸屋
「市川海老蔵の助六」奥村政信
ギャラリー八重洲
「宮 熱田神事(東海道五拾三次)」歌川広重
「隅田川水神の森真崎(名所江戸百景)」歌川広重
「東都浅草本願寺(冨嶽三十六景)」葛飾北斎
「ビードロを吹く娘(婦女人相十品)」喜多川歌麿
「四世松本幸四郎の山谷の肴屋五郎兵衛」東洲斎写楽
「盆栽売り(風俗東之錦)」鳥居清長
「遠眼鏡(風流なくてななくせ)」葛飾北斎
「お岩さん(百物語)」葛飾北斎
「二世中村仲蔵の松王丸」歌舞伎堂艶鏡
新正堂
「春駒」勝川春英
千疋屋総本店
「市川鰕蔵の暫」歌川国政
「生け花を生ける娘」歌川豊国
「丸子 名物茶店(東海道五拾三次)」歌川広重
「朝顔(四季の花尽)」歌川広重
「日本橋 朝之景(東海道五拾三次)」歌川広重
「あらし山満花(京都名所)」歌川広重
「鷽に垂桜」葛飾北斎
「下野黒髪山きりふりの滝(諸国滝廻り)」葛飾北斎
「東海道岡崎矢はぎのはし(諸国名橋奇覧)」葛飾北斎
「市川鰕蔵の竹村定之進」東洲斎写楽
山本海苔店
「蛍狩り(四季の美人)」栄松斎長喜
「東海道品川御殿山ノ不二(冨嶽三十六景)」葛飾北斎
「三世大谷鬼次の奴江戸兵衛」東洲斎写楽
YUITO 日本橋室町野村ビル(ダイニングフロア3階)
「大はしあたけの夕立(名所江戸百景)」歌川広重
「凱風快晴(冨嶽三十六景)」葛飾北斎
「機織り」葛飾北斎
「髪梳き(婦人手業拾二工)」喜多川歌麿
「三世市川高麗蔵の志賀大七」東洲斎写楽
ロイヤルパークホテル
「両国花火(名所江戸百景)」歌川広重
「浅草金竜山(名所江戸百景)」歌川広重
「佃しま住吉の祭(名所江戸百景)」歌川広重
「水道橋駿河台(名所江戸百景)」歌川広重
「山下白雨(冨嶽三十六景)」葛飾北斎
「群鶏」葛飾北斎
「牡丹に蝶」葛飾北斎
「生け花」喜多川歌麿
「二世沢村淀五郎の川つら法眼と坂東善次の鬼佐渡坊」東洲斎写楽
「市川男女蔵の奴一平」東洲斎写楽
浮世絵展示パビリオンでは、「江戸を紡ぐ ーSpirits of Edo Ukiyo-e」をテーマに、江戸時代から、または江戸で開花し現在に受け継がれている伝統・文化や風習を描いた浮世絵を中心に展示します。
これらの作品は、9月20日から「浮世絵ネット展示」でもお楽しみいただけます。
9月20日スタート
赤色の作品名:
「スタンプ版浮世絵ラリー」の
スタンプになった浮世絵
紺色の作品名:
「スマ歩・浮世絵スタンプラリー」に
使用した浮世絵
・「浮世絵展示パビリオン(会場)」の浮世絵は、個人でのご利用の場合のみ写真撮影ができます。
ただし、フラッシュの使用はご遠慮ください。
(会場)
《一部会場は入場無料》
EDO ART EXPOのコンセプト「江戸の美意識」にかかわる所蔵作品を有する美術館、博物館、ギャラリーなどが「関連展示パビリオン(会場)」として連携します。
一部のパビリオン(会場)ではEDO ART EXPOの開催を記念して貴重なコレクションを期間限定で公開します。
伊場仙浮世絵ミュージアム 入場無料
天正18(1590)年創業の扇子・団扇の老舗「伊場仙」に併設されたギャラリーです。
江戸屋所蔵刷毛ブラシ展示館 入場無料
享保3(1718)年創業の刷毛・ブラシの老舗「江戸屋」では、手づくり刷毛を展示しています。店舗は国登録有形文化財に指定されている建造物で関東大震災後に再建されました。
奥野かるた店「小さなカルタ館」入場無料
「奥野かるた店」2階で、企画展やかるたの原画展などをおこなっています。
一般 400円/小・中学生、および高校生 50円
江戸時代末期の深川佐賀町の町並みを実物大で再現しています。「横綱大鵬顕彰コーナー」もあります。
AURORA(常設展示室)一般 400円/65歳以上 300円/高校・大学・専門学校生 300円/中学生以下 無料
葛飾北斎と門人の作品を展示する美術館。AURORA(常設展示室)では、代表作を実物大高精細レプリカやタッチパネルでご紹介しています。さまざまなテーマで開催する企画展では、所蔵品を中心に多彩な作品を展示します。
企画展の料金は展覧会ごとに異なります。詳しくは美術館ホームページをご覧ください。
一般 220円/小・中学生 110円
日本全国から収集した約100点の凧や、凧絵師橋本禎造氏が描いた当館オリジナルの江戸凧を展示しています。館内大型モニターでは、常時世界の凧揚げ大会やカイトショー、凧の競技会などを見ることができます。
中央区立郷土資料館 入場無料
2022年12月「本の森ちゅうおう」に開館。江戸から昭和期の区にゆかり深い、貴重な文化財や歴史資料を収蔵しています。1階常設展示室は、実物資料やデジタル展示で歴史文化の多様性を体感できます。2階企画展示室では、地域史を掘り下げた展示をおこないます。
日枝神社「宝物殿」 入場無料
日枝神社に併設され、国宝を含む刀剣や徳川将軍家ゆかりの宝物を展示しています。
特別展 一般 1,500円/大学・高校生 1,00円/中学生以下無料
「三井本館(重要文化財建造物)」7階にあり、館蔵品展と特別展を年5回開催します。展覧会の詳細は美術館ホームページをご覧ください。
山田書店ギャラリー 入場無料
2階は浮世絵と新版画、3階では創作版画と現代版画を中心に常時展示販売をおこなっております。